2級電気通信工事施工管理技士試験概要

2級電気通信工事施工管理技士とは

2級電気通信工事施工管理技術検定試験は、建設業法第27条に基づき、(財)全国建設研修センター(国土交通大臣指定試験機関)が実施する国家試験です。第⼀次検定合格者は所要の⼿続き後「2級電気通信⼯事施⼯管理技⼠補」、第⼆次検定合格者は所要の⼿続き後「2級電気通信⼯事施⼯管理技⼠」と称することが出来ます。

資格のメリット

  • 電気通信工事業における一般建設業の営業所に置く専任の技術者として認められます。(建設業法第15条)
  • 電気通信工事業における現場に配置する主任技術者として認められます。(建設業法第26条)
  • 経営事項審査制度(経審)により、資格者1人あたり2点が企業の得点となり、公共工事等を受注する際の技術力として評価されます。

試験実施機関

一般財団法人 全国建設研修センター 試験業務局電気通信工事試験部電気通信工事試験課
〒187-8540 東京都小平市喜平町2-1-2
TEL 042-300-0205(代)

試験日程 [令和7年度]

第一次検定 (前期)(注1) 受検申込開始 3月5日(水)
受検申込締切 3月19日(水)
試験日 6月1日(日)
合格発表  7月1日(火)
第一次検定 (後期)(注1)
第一次・第二次検定
第二次検定
受検申込書発売 6月23日(月)
受検申込開始 7月8日(火)
受検申込締切 7月22日(火)
試験日 11月16日(日)
合格発表 (第一次検定) 翌年 1月5日(月)
合格発表 (第二次検定) 翌年 3月4日(水)

(注1)検定区分および受検資格区分により、申込⽅法が異なります(インターネット、書⾯等)。詳しくは、試験実施機関のホームページでご確認ください。

試験地

札幌、仙台、東京、新潟、名古屋、大阪、広島、高松、福岡、那覇、他 詳しくは、試験実施機関ホームページをご覧ください。

受験手数料

第一次検定 7,150円
第二次検定 7,150円

ホーム/2級電気通信工事施工管理技士:試験概要